診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00 12:00 |
|||||||
15:00 18:00 |
午前は8時45分頃、午後は14時45分頃、開門いたします
午前は12時まで、午後は18時までです
現在、当院診察は予約制ではございません、受付時間内にご来院ください。
2025年夏頃、順番予約システム導入に向け、ただいま準備中です
敷地内に16台、ご用意しております
院内、駐車場含め敷地内は全て禁煙です(改正健康増進法)
現在、当院診察は予約制ではございません、受付時間内にご来院ください。
2025年夏頃、順番予約システム導入に向け、ただいま準備中です
18歳未満の患者様は保護者と一緒に受診をお願いいたします
基本的にはしておりません。恐れ入りますが、専門の科を受診なさってください
花粉症の飲み薬を1種類、院内採用しております。保険診療で処方可能です。また、男性型脱毛症の飲み薬の需要も近年高まっております。保険外の自由診療になります。お気軽にお申しつけください
当院は院内処方となります。受付でお渡しいたします。
院内で採用されていないお薬や、院外処方のご希望がございましたら処方箋を発行いたします
処方だけ行うことはできません。診察も受けていただく必要がございます
当院は労災保険医療機関ですので、受診可能です。
職場より書類を預かっている方はご持参ください。治療代に関して、労災手続きが完了していれば、窓口でお支払いいただくことはありませんが、完了していなければ完了するまで自費でお支払いいただきます
可能です。受付で、交通事故による怪我である旨をお伝えください
はい、院長一人で診察しております
当院医師よりリハビリの案内があった方のみ予約可能です。受付もしくは、2回目以降の方はお電話で予約可能です。
2025年夏頃、予約システムを導入し、院外より患者様自身で予約をお取りできるように準備しております。しばらくお待ちください
受付もしくは、お電話で承ります。
まずは医師の診察をお受けください。医師が必要と判断した場合、可能です
当院は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を積極的に推進する体制を整えております。
患者様の医療費負担の軽減と、安定した薬剤提供を目的に、安全性・有効性の確認された後発医薬品の使用に努めております。
当院では、厚生労働省の基本方針に従い、後発医薬品の使用促進と医薬品の安定供給を目的として、特定の薬品名ではなく薬剤の有効成分(一般名)を処方する「一般名処方」を実施しています。
◆ 主なメリット
◆ 長期収載品の選定療養制度/患者様の自己負担について
令和6年10月より、後発品のある先発薬(長期収載品)をあえて選んだ場合は、その差額の 4分の1を自己負担 となります。この仕組みにより、供給安定や医療費適正化を推進しています。
当院は、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を有しております。これにより、受診歴、薬剤情報、特定健診情報等を取得・活用し、より安全・確実な医療の提供に努めています。
正確な情報に基づく診療のため、マイナンバーカードの利用にご協力をお願いいたします。
当院は、医療DXを推進し、質の高い医療を提供するための体制を整備しています。
当院では、医療の透明化と情報提供のため、領収証発行時に診療明細書を交付しています。明細書には、処置や検査、使用薬剤などの内容が記載されています。
以下の項目については実費の費用をお願いしております
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00 ─ 12:00 | |||||||
15:00 ─ 18:00 |